こんにちはハマチです。
「家計簿をつけたいけれど、毎日の記録が面倒で続かない…」と感じていませんか?
実は、多くの人が家計簿作成を挫折する原因は、その「面倒くささ」にあります。
しかし、家計簿をつけることは、家計管理を成功させ、無駄遣いを防ぐためにとても重要です。
そこで、この記事では、ストレスを少なく家計簿を作成するための5つの方法を紹介し、無理なく家計簿を続けるコツを
元浪費家で今は節約家、月収17万円の介護職ですが1000万円貯蓄した方法をハマチが紹介します。
節約や貯蓄は最初から最善の方法で最短ルートが正解です。そんな最善の方法をお伝えします。
忙しい日常の中でも気軽に家計簿をつける方法を試して、楽しく家計管理をしていきましょう。
それではどうぞ。
この記事でわかること:
- 家計簿を続けるためのストレス軽減方法
- 家計簿作成が簡単になるツールやアプローチ
- 家計簿をつけることで家計管理が楽しくなる工夫
家計簿アプリを活用して自動で記録する
紙の家計簿を手書きでつけるのは、手間がかかり、毎日の作業が面倒になりがちです。
そこでおすすめなのが、家計簿アプリを活用することです。
家計簿アプリなら、クレジットカードや銀行口座と連携することで、自動で支出や収入を記録してくれます。
さらに、カテゴリごとの支出をグラフで確認できるため、視覚的に家計の状況を把握しやすくなります。
自動化を取り入れることで、家計簿作成のストレスを大幅に軽減できるでしょう。
おすすめの家計簿アプリと活用方法:
- クレジットカードや銀行口座を連携し、自動で収支を記録する
- レシート撮影機能を利用し、買い物の記録を手軽に行う
- カテゴリごとの支出をグラフで確認し、家計の全体像を把握する
記録する項目を最低限にして負担を減らす
家計簿をつける際、細かく記録しすぎると途中で面倒になってしまうことがあります。
そこで、記録する項目を最低限に絞り、負担を減らすことを心がけましょう。
例えば、
「食費」「固定費」「趣味・娯楽費」といった大まかなカテゴリに分け、細かな支出はまとめて記録することで、家計簿作成の負担を減らせます。
また、
特定の支出が気になる場合のみ詳細に記録し、無理のない範囲で管理することが大切です。
記録項目を絞るポイント:
- 「生活必需品」「外食」「交通費」など、大まかなカテゴリで記録する
- 固定費(家賃や光熱費など)は月1回の記録にし、毎日記録しなくても良いようにする
- ストレスを感じたら、記録を簡略化し、できる範囲で続ける
週1回のまとめ記入にして負担を軽減する
毎日家計簿をつけることは理想ですが、忙しい日常の中で毎日続けることは難しい場合もあります。
そんなときは、週に1回まとめて記入する「まとめ記入方式」を取り入れてみましょう。
レシートやクレジットカードの明細を1週間分まとめて見直し、支出を記録することで、毎日の記入の手間を省き、負担を軽減できます。
毎日家計簿をつけられないときでも、週1回のまとめ記入なら無理なく続けることができます。
まとめ記入方式を取り入れるポイント:
- レシートや明細を1か所に保管し、週1回の家計簿記入日にまとめて記録する
- 家計簿アプリを使い、支出の振り返りと記録を同時に行う
- 週末や空いた時間にゆったりとした気持ちで家計簿をつける
家計簿を「見える化」してモチベーションをアップする
家計簿をつけるモチベーションを保つためには、結果を「見える化」することが効果的です。
例えば、
支出の合計をグラフやチャートにして可視化したり、毎月の支出額を目標と比較して進捗状況を確認したりすることで、節約の成果を実感しやすくなります。
家計簿アプリやエクセルを使って、視覚的に家計の状況を確認することが、モチベーションを保ちながら楽しく家計簿を続けるポイントです。
見える化のための方法:
- 家計簿アプリやエクセルで支出をグラフ化し、視覚的に確認する
- 月ごとの支出額を目標と比較し、達成度を確認する
- 節約できた金額を目に見える形で記録し、貯金額の増加を実感する
家計簿作成を習慣化し、無理なく続けられる仕組みを作る
家計簿をストレスなく続けるためには、習慣化することが大切です。
習慣化するためには、毎日同じ時間に家計簿をつけたり、決まった曜日に家計簿を見直したりすることで、自然と家計簿をつけることが日常の一部となります。
また、
家計簿をつけることを自分へのご褒美タイムに設定し、お気に入りの飲み物を飲みながら作業を行うことで、家計簿作成が楽しい時間に変わることもあります。
家計簿を習慣化するためのポイント:
- 家計簿をつける時間を毎日・毎週のスケジュールに組み込む
- 家計簿をつけるときの環境を整え、リラックスして作業できるようにする
- 家計簿をつけることで得られるメリットを常に意識し、継続のモチベーションを保つ
終わりに:
家計簿をストレスなく作成するためには、自分に合った方法やツールを取り入れることが大切です。
家計簿アプリの活用や記録項目の簡略化、週1回のまとめ記入など、無理のない方法で家計簿を続けていくことで、節約や家計管理がスムーズに進みます。
今回紹介した5つの方法を参考に、ぜひストレスなく家計簿を作成し、効果的な家計管理を実現してみてください。
家計簿の作成は成りたい自分への第一歩です。
それじゃまたね、バイバーイ。
コメント